2025年4月に建築物省エネ法が大幅に改正され、すべての新築住宅に省エネ基準適合が義務化されます。
建物が省エネ基準適合を満たさない場合は着工ができないため、マイホームを建築する予定の方は注意しなければなりません。
今回は省エネ基準適合の義務化とはなにか、概要や新しい基準、2030年以降の制度の見通しについて解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
群馬県太田市周辺の売買戸建て一覧へ進む
省エネ基準適合の義務化とはなにか
そもそも省エネ基準とは、建築物省エネ法によって定められた、建築物の構造や設備に関する基準です。
具体的には「一次エネルギー消費量が基準値以下であること」「外皮基準の表面積あたりの熱の損失量が基準値以下であること」が条件になっています。
一次エネルギー消費量とは、空調や照明などに使われるエネルギー消費量から、太陽光発電などによる創出エネルギーを差し引いたものです。
外皮とは、外壁・屋根・窓などの建物を覆う部分を表しており、外皮の断熱性能を高めることによって省エネ性能が向上するため、重視されています。
▼この記事も読まれています
不動産購入時に加入する火災保険とは?補償範囲などもご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
群馬県太田市周辺の売買戸建て一覧へ進む
2025年4月から義務化される省エネ基準について
2025年4月からは、原則としてすべての新築住宅に省エネ基準適合が義務化され、基準を満たさない場合は着工が認められません。
具体的には「断熱等性能等級4」「一次エネルギー消費量等級4」以上を満たすように義務化されます。
断熱性能等級は1~7までの7段階で評価されており、数字が高いほど断熱性能が高いことを表しています。
▼この記事も読まれています
不動産の購入にかかる費用の種類とは?税金からローン保証料まで解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
群馬県太田市周辺の売買戸建て一覧へ進む
2030年以降に義務化される見込みの断熱等級や将来の見通し
2030年には省エネ基準の水準がさらに引き上げられる見込みであり、「断熱等級5以上」が最低等級となる予定です。
さらに「ZEH水準」の省エネ住宅が新築住宅の基準になり、住まいの熱を快適にコントロールでき、創出したエネルギーを賢く使える住宅が、新築の標準となります。
また、日本政府は、2050年までに中古住宅を含めたすべての住宅にZEH基準を適合することを目指しています。
住宅の購入を予定している場合は、将来的な省エネ基準の見直しも加味したうえで、資産価値が崩れにくい住宅を選ぶことが重要です。
▼この記事も読まれています
建売住宅の購入でかかる維持費の種類とは?平均金額や抑える方法を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
群馬県太田市周辺の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
2025年4月から省エネ基準適合が義務化され、一定の条件を満たさない新築住宅の建築は認められません。
具体的には「断熱等級4」「一次エネルギー消費量等級4」以上を満たす必要があります。
2030年以降の省エネ基準はさらに厳しくなる見通しのため、将来を見据えながら、資産価値が崩れにくい住宅を購入しましょう。
群馬県太田市周辺で一戸建てやテラスハウスを探すならすまい情報館 株式会社ケイズエステートへ。
不動産に関するご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
群馬県太田市周辺の売買戸建て一覧へ進む